人間関係に悩まない職場がいいなと思いませんか?

当院は「気が強く人当たりがきつい方」や「すぐにカッとなる方」
そして「グチや不平不満ばかりの方」はいません。

だから人間関係に悩む事なく、仕事に専念できる働きやすい環境なんです。

未経験でも大歓迎です。
現在のメンバーもみんな未経験でした。

お気軽にご見学にお越しください。

歯科衛生士
求人動画

これまで1500回以上再生された
愛進会の歯科衛生士求人動画です。
是非ご覧ください。

人間関係がいいから
診療に集中できる

申し訳ありません
下記に当てはまる方のご応募はご遠慮ください

気が強く人当たりがきつい
すぐにカッとなって衝突してしまう
グチや不平不満を言うのが癖だ

当院の良さ=人間関係

人間関係が良く本来の『やるべきこと』に集中できる環境があります。

「研修カリキュラム」や「教えてくれる環境」があるのは当たり前。

もっと大事なのは人間関係に悩む事なく本来やるべき仕事に集中できる環境だと思いませんか。

愛進会にはそれがあります。

歯科衛生士として
人として
イキイキと
成長できる環境

医療法人愛進会 歯科衛生士チーフ 


○入  社:2018年 
○出身学校:姫路歯科衛生専門学校

私が就職活動で重視したのは
「成長できる環境」。

当院の先輩がイキイキと楽しそうに働いている姿を見て、
「私もここでスキルアップしたい!」
と入社を決めました。

新人研修ではまずは言葉遣いや身だしなみなどの
“社会のルール”
を学び、その後歯科の業務を身に付ける流れになります。

教育担当の先輩(お姉さん制度)がマンツーマンで付いて、毎月お話しできる時間も作りますので安心してください。

現在1〜5年目の歯科衛生士が8名在籍(うち2名は育児休業中)しています。

楽しく仕事に取り組みながら、
自分が成長していく喜びを一緒に
感じていきましょう。

お姉さん制度 について

『歯科衛生士 カリキュラム』

毎日お昼の15分を使って先輩(お姉さんスタッフ)がカリキュラムに沿って指導します。
カリキュラムはテストもあるので、みんな一生懸命。
でも、学んで、テスト合格したら自信を持って患者様に対応できますよ!

私たちは予防に
とても力を入れております

私たちは予防にとても力を入れております。
予防に力を入れると業務を任せられる歯科衛生士さんが必要になります。

当院に勤めていただく歯科衛生士さんは当初はアシスタント業務も入ってくるかもしれません。アシスタント業務もしっかりと学んでいくと同時に、歯科衛生士業務もどんどんやっていただくようになります。

私たちは歯科衛生士さんにやっていただく
『TBI』『患者様への動機付け』『スケーリング』『ポリッシング』『SRP』『メインテナンス』など、予防に力を入れておりますのでみんなやりがいを持って仕事に当たっています。

私たちの来院者様のために是非あなたも私たちのメンバーになっていただきたいと思っています。

現在、ゆたに歯科クリニックにおきまして
2023年3月に学校を卒業予定の新卒歯科衛生士を募集しておりますが、第2新卒や既卒の方もご応募が可能です。

まずはお気軽にご応募ください。

素直さについて

「素直」な方は当院にピッタリです。
なぜなら、成長を求める方には「素直さ」が不可欠。「素直さ」がある方はどんな事でも吸収していきます。

「まずやってみよう!」
を合言葉にどんな事でも素直にトライできるのです。

また「素直」な方は、先輩を『教えてあげたい』という気持ちにさせるのが得意です。だからたくさんの先輩からいろいろなことを教えてもらえるのです。
つまり「素直さ」はあなたを伸ばしてあげる、成長させてあげることができるので、私たちは素直な方を求めています。

是非ご見学にお越しいただき当院の雰囲気を体感してください。

JR西明石駅から 

徒歩3分


  ゆたに歯科クリニック
(兵庫県明石市松の内2-7-3)

歯科衛生士学校から当院まで

ゆたに歯科クリニック
兵庫県明石市

歯科衛生士 募集要項

給与

250,000円〜350,000円

「新卒者は25万円~」「ご経験がある方はご相談に応じます」


勤務時間/休日/休暇

ゆたに歯科クリニック
9時30分〜19時15分(休憩105分あり)

完全週休二日制
(日曜日と平日1日もしくは祝日が公休)

夏季休暇、年末年始休暇、その他暦通り


資格

歯科衛生士免許


待遇

昇給随時、賞与年2回(2年目より)、交通費支給、社会保険(厚生年金、雇用・労災保険)完備、制服貸与、講習費(セミナー代)補助制度あり、診療カリキュラム有、家賃補助制度あり、奨学金返済費補助制度あり、年に1回の健康診断あり

その他の待遇

交通費支給

社会保険完備

家賃補助制度あり

セミナー代補助制度

診療カリキュラム

お姉さん制度

奨学金返済補助制度

健康診断

外部講師研修、他医院への見学会など

2022年4月から社会に出る
歯科衛生士学生の皆さんへ

こんにちは。
明石市西明石町に代々続く歯科医院の3代目として継承開業してもうすぐ20年になります。
開業当初は患者様の歯を治すために必死でした。たくさん削って、たくさん詰めていました。お陰さまで、多くの患者様に来ていただきました。

しかし、開業して3年目に気づいたのです。
「このまま、いつまでも削って詰めての治療だけを続けていてはダメだ!
自分では患者様の歯を治していると思っているけど、単に修復処置をしているだけで、どれだけ上手くつぎはぎをしても、患者様の歯はどんどん悪くなっていくだけだ。根本的には患者様の歯を悪くならないようにするのがやっぱり、一番良いんだ!」

そう確信したのです。
そこから、今のような予防中心の歯科医院へとシフトしました。

今は、当院の素晴らしい歯科衛生士さんがメインテナンスチェアーに担当の患者様を笑顔で導入し、患者様と会話した内容が書いてある「コミュニケーションシート」を見て、患者様と歯のことだけでなく楽しいお話をするので患者様との笑い声が診療室にこぼれてきます。

最後まで担当衛生士が患者様を診て次回のお約束(ご予約)も担当衛生士が取ります。そして、担当衛生士から担当の患者様に一言添えた、定期健診のご案内を送ります。

短い時間の中で当院の衛生士さんは本当に良くやってくださっています。大変だと思います。でも本当によく頑張ってくれます。それが私もとってもうれしいです。

患者様もとっても喜んでくださいます。恐らく、患者様が喜んでくださることが衛生士さんのやりがいになっているのだと思います。

当院の衛生士さんは皆さん一生懸命頑張ってくださいます。
当院の衛生士さんを見ていると

「楽ではないけど、楽しんで仕事をしてくれている」と思います。

私は思うのです。「歯科医院の仕事は楽しい」と。
当院で働いている衛生士さんには楽しんで働いてほしいのです。

そのためにも、私は明るい歯科医院でありたいと思います。

患者様が来院されたら受付が笑顔でお迎えし、患者様を導入するときには、元気で明るい声でお名前を呼んで笑顔で対応する。

ユニットに導入してエプロンをかけられるまでには、スタッフが患者様へ話しかけて楽しい会話と笑顔が溢れている。そこへ歯科医師が笑顔で登場し治療に入る。

治療が終わると歯科医師が笑顔で説明し、補足説明をスタッフが笑顔で行い、笑顔でお見送りをして、最後に受付が笑顔とフォローをして終わる。

治療で来院される方であっても、これだけ笑顔に包まれたらば嫌な治療でも苦痛にはならないのではないでしょうか。また、それだけ笑顔が多ければ、スタッフも楽しく働けるのではないでしょうか。

私は「暗いのはゆたに歯科クリニックではない」とさえ思っています。
その想いがスタッフに伝わっているのだと思います。

ですから、うちのスタッフには次の条件は最低限、満たしていただきたいと思っています。
『明るい方』『素直な方』『愚痴を言わない方』『患者様とコミュニケーションを取るのが楽しいと思える方』(最初から上手くなくても良いのです)『向上心のある方』『学生時代に勉強以外にも部活やバイトなど熱くなれるものがあった方』(恋愛は除く)『タバコを吸わない方』(当院は禁煙を患者様にお薦めしているため先ずは本人から)

それと、スタッフが楽しく働いてくれているのは当院が「わくわく楽しい歯科医院」を目指しているからかもしれません。

ほとんどの患者様は「歯科医院というのは痛くて、怖くて、行きたくないところ」だと思っています。しかし、ゆたに歯科クリニックでは「歯科医院は楽しいところ」と思ってもらえるような取組みをしています。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

いかがでしょうか?当院にあなたの力を貸していただけますか?

もちろんこの文章だけではよく分からないところがたくさんあると思います。ですから「少しでも良いな」と思っていただいた方は是非見学にいらしてください。

見学は大歓迎です。
是非当院の良いところも悪いところもたくさん見てください。

人間にも『合う人/合わない人』があるように職場にも『合う職場/合わない職場』があると思います。それを是非見学で確認してください。

『条件だけではわからない何か』『行ってみないとわからない何か』が必ずあります。是非それを見学で感じて判断してください。

あなたが当院に見学来て下さる日を楽しみにしています。

先輩の声

『新卒で10年勤務後 結婚出産のため卒業した先輩』

プラス発想、素直さ、勉強好き、行動力、リーダーシップ、責任感、笑顔の大切さ、愛情。
これらは私がゆたに歯科に入って身に付けた事です。

みなさんはどんな歯科衛生士になりたいですか?? 何でも知っている知識豊富な衛生士??
それとも、どんな歯石でも除去できるスキルの高い衛生士??
いいですね!
どちらもかっこいいです。
私自身、知識豊富でスキルの高い衛生士になれるよう日々頑張っているところです。

ただ、私が臨床で10年間働いてみて感じることは、知識・スキルだけの歯科衛生士はほんとにかっこいい衛生士だとは思いません。
ほんとにかっこいい衛生士は人間的に成長している人です。

この人間的な成長をさせようと思うと、1番早い方法は人間力を高めようと頑張っている人たちの中に身を置くことです。

ゆたに歯科はおかげさまで素晴らしいスタッフの集まりです。
ゆたに歯科の自慢はスタッフです。
自分の成長のため、医院のため、患者様のために一生懸命になって働いています。

私自身、ゆたに歯科に勤務してからは別人と思えるほど成長しました。
1番始めに述べさせていただいた、プラス発想、素直さ、勉強好き、行動力、リーダーシップ、責任感、笑顔の大切さ、愛情は
ゆたに歯科に勤務させていただき、目の前のことを一生懸命取り組んだ結果、身に付けました。
これは理事長、マネージャー、先輩スタッフの温かい応援やサポートのおかげで今日まで頑張ることができています。

人間的な成長を心から望む方には、自信を持ってオススメできる職場です。


『新卒で6年勤務後 現在育児休暇中の先輩』

私は新卒で入社し6年勤務ののち結婚出産のため育児休業中です。
私は本当に愛進会で働かせていただいていること、出会えたことに感謝しています。
私は愛進会で働いてから一度も「仕事に行きたくない!」と思ったことがありません。
なぜなら、毎日やりがいがあり、歯科衛生士という仕事が好きだからです。
そして、人間関係で悩むことがないというのも大きいと思います。
愛進会のスタッフは理事長を始め素直で向上心のあるスタッフばかりです。
診療室には毎日「ありがとうございます」の声で溢れています。こんな歯医者さん、なかなかないと思います。
歯科衛生士の仕事としては、予防を行う定期健診をはじめ、歯周治療(SRPやTBI)、アシスタント業務まで、幅広く勉強出来ます。
歯科衛生士としてのスキルアップ、そして人としての成長も支援してくれる、とっても素晴らしい職場です!


『新卒で4年勤務後 結婚して卒業した先輩』

私はゆたに歯科で4年間勤務しました。
衛生士として、社会人として、人として、たくさんのこと教えていただき、たくさんのことを学ばせていただきました。

ゆたに歯科で働かせていただいて1番良かったことは仕事が楽しいと思えることです。
その理由は
「やりがいを感じている」
「必要とされている」
「笑顔で働いている」

「やりがい」
患者さんの口腔内の状態が良くなったとき感謝されたとき歯科衛生士になって本当によかったと思います。衛生士になって、感謝されることがこんなに嬉しいんだと気付くことができました。

「必要とされている」
院内イベント企画のリーダーなどさせていただいたり、理事長のアシストについたときは「治療がスムーズにできてやりやすかったよ」、劇をしたとき先輩から「演技うまいね!」と声をかけていただき、認められている、必要とされている、と実感することができます。もちろんミスをしたら指導してくださいます。それも愛があるからこそ、私の成長のために伝えてくださります。その愛からも必要とされていると感じることができます。

私は毎日「笑顔で働いていました」
最初は患者さんに元気を与えたいと思い、笑顔で挨拶していました。でも今は患者さんからも元気をもらっています。「頑張ってね」「バキューム上手だね」「先生ありがとう」たくさん声をかけてくださり自然と笑顔で働いています。ずっと笑っているので表情筋が鍛えられ、顔が少しスリムになりました(笑)患者さんだけでなくスタッフのみんなにも笑顔を与え・与えられています。いつも笑っていることでさらに仕事が楽しいと思うことができます。
全部ひっくるめて仕事が楽しいです。楽だから楽しいわけではありません。難しいことや悩むことのもあります。しかし、そんなときは理事長や先輩、みんなが助けてくださいますよ。

JOKANスクールについて

医療法人愛進会の歯科衛生士は毎年『JOKANスクール』に参加しています。

『JOKANスクール』は2003年に歯科衛生士の上間京子先生が立ち上げたSRPのスクールですが、技術や知識はもちろんですが、社会人として、歯科衛生士としての人間性についてもしっかりと学ぶことができるスクールです。

『JOKANスクール』に参加を希望するスタッフについては費用の補助や振替休日などの面でサポートを行なっています。

参加スタッフからは「参加費用の補助や振替休日など、医院からのサポートを受けつつ歯科衛生士としてのスキルアップができる」と好評です。

あなたも挑戦してみませんか。


少しでもご興味があればOK「応募フォーム」からご連絡を